Search
Calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
New Entries
Category
Archives
mobile
qrcode
「野のはな」ブログを移転します!

まだテスト中ですが……。

 

「野のはな」ブログを移転します。

こちらからどうぞ!

 

今までのブログはこのまま、ここでご覧いただけます。

 

【環境出前授業】もったいないやん〜へらそう食品ロス〜  野のはな

 

「野のはな」では、毎年、大阪環境カウンセラー協会の「環境出前授業」で環境についての学習会を行っています。ゴミの分別や省エネ、水質実験など、毎回異なる内容です。今年のテーマは「もったいないやん〜へらそう食品ロス〜」。食品ロスについて学びながら、自分たちにできることを考え、意見を出し合いました。

 

もったいないやん〜へらそう食品ロス〜

 

今回は、タマネギ染めのエコバックを作りながら食品ロスについて考えます。食品ロスとは、まだ食べられるのに捨てられている食べ物のこと。捨てるのがもったいないだけじゃなく、なぜ問題なのか? どんな取り組みがあるのか?など、現状をふまえて教えてもらいました。


世界の飢餓状況がわかるハンガーマップを見て「食糧の足らない人へなんとかして送ってあげたい」とつぶやく人や「バイキング取りすぎたなあ」とひたすら反省する人も。


みんなからだされた意見は、事業所での作業を踏まえたものや普段の生活から発せられるもので、自分だったらどうするのかと真剣に考えていました。人の話に耳を傾けて、賛同したり感心したり、おもわず拍手が起きたり。


後日、「貴重な体験をありがとう」と家族の方から伝えられた事業所もありました。

 

 

 

■各事業所の様子

 

●障碍者支援事業所野のはな

 

 

 

 

 

●ガマダシモン

 

 

 

 

 

 

●森の小径

 

 

 

●マジックブルーム

 

 

 

●ウィンディ・ウィローズ

 

 

 

●セントラルキッチンさくら

 

 

 

 

「野のはなの家5号館」9月1日オープン!  野のはな

9月1日、グループホーム「野のはなの家5号館」が、和歌山市直川にオープンします。お気軽にお問い合わせください。

 

「野のはな」の内部研修  野のはな

 

「野のはな」では、内部研修を実施しました。テーマは「障碍福祉の現場におけるハラスメント対策」です。

 

各事業所で、ハラスメントに関する基本的な知識や対応を学びました。職員が安心して働ける職場づくりとサービスの質の向上に努めます。

 

 

 

「野のはな見学会」のお知らせ  野のはな

野のはなでは、「森の小径」「ガマダシモン」「野のはなハウス」「セントラルキッチンさくら」で見学会を行います。

お申し込み・お問い合わせは、下記のチラシをご覧ください。

 

4年ぶりに「野のはな」の1泊2日旅行  野のはな

 

コロナ禍での行動制限が緩和され、この3年間中止になっていた「野のはな」の一泊旅行が再始動しました。

 

まず、6月13・14日に就労継続支援B型とA型の利用者が、和歌山市にある休暇村「紀州加太」に行くことになりました。その旨を発表すると、みんな大喜び! それからは旅行の話で持ち切りです。どんどん参加希望者が増えて総勢99名になりました。

 

台風の影響で前日まで雨模様。「晴れるかな」と心配そうです。願いが届いて、当日は晴天に恵まれて暑いほどでした。

 

一日目は、和歌山城を散策。天守閣と歴史館に行くグループに分かれます。「せっかくだからお城に登ります」。普段は静かな人がしっかり思いを伝えて印象的でした。

 

 

天守閣チームは、「しんどい」「膝が痛い」と慣れない石畳に悪戦苦闘。「あと少しだから、頑張ろう」と励まし合って無事到着しました。城の上から眺める和歌山市街は全てが小さく見えてきれい。「殿様になった気分」とご満悦です。

 

 

旅行の楽しみといえばご飯。休暇村に移動して待ちに待った昼食です。メニューは「鯛カツカレー」。それぞれの座席に、名前の書いた札が用意されていました。「うわあすごい」「名前がある!」とうれしそうです。みんなで食べると特別おいしい。ボリューム満点のカレーをあっという間に完食でした。

 

 

 

夕食も豪華。マグロや鯛のお造り、熊野牛のしゃぶしゃぶなどにびっくり! 幸せいっぱいの笑顔。旅行の醍醐味の一つは、やはり食事なんだと感じました。

 

 

 

食べながら、「野のはな」恒例のカラオケ大会。歌いたい人が多くて一人の持ち時間は歌の一番だけというルールです。利用者同士の交流の場にもなりました。手拍子したり、拍手して応援したり、一緒に踊ったり。「六甲おろし」を合唱する人たちもいます。あまりに盛り上がって少し延長してしまいました。

 

 

二日目の朝食は7時からです。起きられるかな、という心配もなんのその。早朝からかるた大会をしている人たちもいました。チームで行動して同じ部屋で過ごし、より一層交流が深まったようです。

 

 

早めの朝食を終えて、「和歌山マリーナシティ」へ出発です。ここは「ポルトヨーロッパ」や「黒潮市場」などがあるテーマパーク。「初めて来た」という人も多いようでした。

 

 

メリーゴーランドなどのアトラクションもあります。「怖かったけど楽しかった」と落差22メートルの急流すべりが大人気でした。来客が少なくてほぼ貸し切り状態。気兼ねなくのびのびと遊びます。「貸し切りやあ、うれしい」「次はどれに乗ろう」。チケットを購入しながら、「あれとこれにも乗れる」と自分で考えて計画的に行動する姿にたくましさを感じました。

 

 

お土産は「黒潮市場」です。「どれにしよう?」「お母さんに何買おう」色取り取りのたくさんのお土産に戸惑う人もいました。全員、旅行支援の地域クーポン2000円分をもらったので、それを使う目的もあって、金額を計算しながら買い物します。「お菓子も欲しいけど記念にこれにします」とご当地雑貨やボールペンを買う人も。とにかく大人数なので会計が大混雑になりました。

 

 

おみやげを購入していよいよ帰宅です。「楽しかった」「また明日から作業頑張ります」気持ちもリフレッシュしたようです。それぞれの車に乗りこんで解散しました。

 

旅を共にするという貴重な体験をして、利用者同士お互いのことをより知ることができたのではないかと思います。訓練だけではなく、旅行や行事などさまざまな経験を積むことができる機会を今後も継続していきたいと思います。

 

 

 

 

内部研修を行なっています  野のはな

 

「野のはな」の障碍事業部では、職員を対象に内部研修を行っています。

 

4月は「虐待防止、権利擁護」。5月は「アンガーマネジメント」について学びました。

 

施設長が講師になり、各事業所を回って実施。日頃の疑問や問題点を共有して有意義な研修を行うことができました。

 

「森の小径」で働きませんか?  野のはな

スタッフを募集しています。

お気軽にお問合せください!

 

 

「野のはな」合同のお花見

 

4月19日(水)、レストラン「森の小径」を貸し切りにして、「野のはな」全体のお花見が開催されました。

 

しかし、当日はまさかの大雨。「雨、止むかなぁ……」「どうするん?」と不安な声が続出です。職員も慣れない事態に戸惑いましたが、雨天決行! 参加者180名、「森の小径」と「森の小径2号館」に分かれて、花見弁当をいただきました。その後は建物内で自由に行動。

 

 

合同行事では、あちこちで再会を喜ぶ輪ができます。トランプや腕相撲大会で盛り上がるグループもあれば、読書をしたり絵を描いたりして静かに過ごす人も。そんなみんなの様子をニコニコと眺める利用者の姿もありました。限られた空間で特別な時間を一緒に過ごしたからこその風景だったと思います。

 

 

一時は雷が鳴り響くほどの荒天でしたが、みんなの様子を見ていると、当初の不安はどこへやら。かえって思い出に残るお花見になりました。とはいえ、来年は晴れますように……。

 

 

 

 

 

 

「みのりの家3号館」オープン!  野のはな

グループホーム「みのりの家3号館」が4月1日にオープンしました。お気軽にお問合せください。